最新から全表示
-
お知らせ2025年02月04日(火)
高齢者見守りメールマガジン 令和7年2月4日号(事業案内)
【あたまの健康チェックを受けてみませんか】
10分程度の簡単な対話式テストで、認知機能の状態を確認することができます。
※認知症の診断を行うものではありません。
また、結果に応じて、保健師等から生活習慣等に関するアドバイスを行います。
生活習慣を改善することは、認知症予防にも繋がると言われています。
これを機に、あたまの... -
お知らせ2025年02月04日(火)
たいとう環境メールマガジン 2月 第218号
■□たいとう環境メールマガジン 令和7年2月4日発行 第218号□■
『たいとう環境メールマガジン』は、台東区役所環境課が発行する電子メールマガジンです。
◆区の環境に関する情報全般に関しては、区のホームページをご覧ください◆
https://www.city.taito.lg.jp/
== 目 次 ==... -
お知らせ2025年02月05日(水)
はばたき21メールマガジン 令和7年2月5日号
■はばたき21開催講座のご案内■
100歳長寿の人がもうすぐ10万人になる時代、ご自身の健康に自身はありますか?
50歳を過ぎたら少し変えないといけないことがあります。食事も運動も、心の持ち方もです。
加齢による筋肉量の減少や基礎代謝量の低下を少しでも食い止めるには何をどのくらい食べ、どんな運動を心掛ければ良いかを一緒に学びましょう... -
お知らせ2025年02月05日(水)
高齢者見守りメールマガジン 令和7年2月5日号(講座・イベント案内)
【認知症サポーターフォローアップ講座 開催のお知らせ】
認知症サポーター養成講座をすでに受講された方向けに、基礎的な知識から、さらに認知症についての理解を深める内容として、フォローアップ講座を実施します。
認知症の方とその家族への支援について、より実践的な内容を学ぶことができます。
今回は、認知症をもつ人を尊重し、その人の視点に立っ... -
お知らせ2025年02月06日(木)
たいとう子育てメールマガジン 令和7年2月6日号
たいとう子育てメールマガジン 令和7年2月6日号
== 目 次 ===================
【1】未就園児向けの子育て情報紙「育児わくわくカレンダー」の3月号が完成しました
=================================
【1】未就園児向けの子育て情報紙「育児わくわくカレンダー」の3月号が完成しまし...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。