びびなび : 上野 : (日本)
上野
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
上野
2025年(令和7年) 4月6日日曜日 PM 12時28分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
たいとう消費生活情報メールマガジン 令和7年2月号
☆こんにちは!台東区消費生活センターです☆
新生活に向けて引っ越しを計画されている方は、賃貸契約のトラブルに注意しましょう。引っ越しの前後は荷物の整理や手続きで忙しく、冷静な判断ができなくなることが多いです。契約時、入居時、退去時に注意すべき点を確認しておきましょう。
「定期縛りなし」や「回数縛りなし」という広告をみた消費者が1回限りと思って注文したら、実は定期購入の契約だったという相談が多く寄せられています。ネット通販では、注文する前に「最終確認画面」の内容をよく確認し、スクリーンショットで必ず保存しましょう
「おかしいな?」「困ったな」と思ったら、消費生活センターにご相談ください。
●賃貸住宅退去時トラブルの対処法-入居時からできる対策-▼
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20250221_1.html
●「定期縛りなし」が「解約するまで続く定期購入」だったなんて▼
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20250131_1.html
●「能登半島地震関連 消費者ホットライン」開設後1年間のまとめ▼
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20250131_2.html
●若者の消費者被害に関する調査(令和6年度)▼
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/chousa/chousa_etc/r6_wakamonochousa.html
≪消費生活センターへのご相談について≫
相談専用電話:03-5246-1133
受付時間:月曜日から金曜日 9時から16時 (祝日・年末年始を除く)
お電話または来所でご相談をお受けいたします。
面談中は、基本的な感染症対策(手指消毒、検温、相談室でのマスク着用等)にご理解ご協力をお願いいたします。
***********************************************
●消費生活に関する台東区ホームページはこちら▼
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/shohiseikatsu/index.html
◇お問い合わせ、ご質問はこちらまで
台東区役所くらしの相談課消費者担当
〒110-8615東京都台東区東上野4-5-6
電話03-5246-1144
===================================
◆台東区公式LINEでは区政情報全般の情報発信をしています。
友達登録はこちら→
https://lin.ee/Fszdehe
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→
http://www.city.taito.lg.jp/
Copyright(c)Taito City. All rights reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
===================================
○本サービスのメールを停止したい場合はこのURLから
https://www0.e-kakushin.com/emember/unSubscribeMail.do?s=X590l06ozd47862&n=0&language=ja_JP
[登録者]
台東区
[言語]
日本語
[エリア]
東京都 台東区
登録日 :
2025/02/28
掲載日 :
2025/02/28
変更日 :
2025/02/28
総閲覧数 :
89 人
Web Access No.
2582611
Tweet
前へ
次へ
新生活に向けて引っ越しを計画されている方は、賃貸契約のトラブルに注意しましょう。引っ越しの前後は荷物の整理や手続きで忙しく、冷静な判断ができなくなることが多いです。契約時、入居時、退去時に注意すべき点を確認しておきましょう。
「定期縛りなし」や「回数縛りなし」という広告をみた消費者が1回限りと思って注文したら、実は定期購入の契約だったという相談が多く寄せられています。ネット通販では、注文する前に「最終確認画面」の内容をよく確認し、スクリーンショットで必ず保存しましょう
「おかしいな?」「困ったな」と思ったら、消費生活センターにご相談ください。
●賃貸住宅退去時トラブルの対処法-入居時からできる対策-▼
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20250221_1.html
●「定期縛りなし」が「解約するまで続く定期購入」だったなんて▼
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20250131_1.html
●「能登半島地震関連 消費者ホットライン」開設後1年間のまとめ▼
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20250131_2.html
●若者の消費者被害に関する調査(令和6年度)▼
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/chousa/chousa_etc/r6_wakamonochousa.html
≪消費生活センターへのご相談について≫
相談専用電話:03-5246-1133
受付時間:月曜日から金曜日 9時から16時 (祝日・年末年始を除く)
お電話または来所でご相談をお受けいたします。
面談中は、基本的な感染症対策(手指消毒、検温、相談室でのマスク着用等)にご理解ご協力をお願いいたします。
***********************************************
●消費生活に関する台東区ホームページはこちら▼
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/shohiseikatsu/index.html
◇お問い合わせ、ご質問はこちらまで
台東区役所くらしの相談課消費者担当
〒110-8615東京都台東区東上野4-5-6
電話03-5246-1144
===================================
◆台東区公式LINEでは区政情報全般の情報発信をしています。
友達登録はこちら→https://lin.ee/Fszdehe
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→http://www.city.taito.lg.jp/
Copyright(c)Taito City. All rights reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
===================================
○本サービスのメールを停止したい場合はこのURLから
https://www0.e-kakushin.com/emember/unSubscribeMail.do?s=X590l06ozd47862&n=0&language=ja_JP