お知らせ

No Image

たいとう催し物情報3月13日号(令和7年3月16日から3月31日)

3月16日から3月31日に開催する催し物と受付期間・申込締切が3月31日以前の催し物について掲載しています。
最新情報はホームページ等でご確認ください。

催し物一覧(詳細は下方に掲載しています)
●3月中旬-4月上旬
隅田公園桜まつり
●3月16日(日)
日曜コンサ-ト「チェンバロ」
●3月18日(火)
献血
●3月18日(火)
浅草観音示現会・金龍の舞
●3月19日(水)
ギャラリ-ト-ク
●3月20日(祝)
地域猫講演会「社会企業として保護猫・地域猫活動に取り組む」
●3月20日(祝)
上野学園短期大学による午後のコンサ-ト
●3月21日(金)
献血
●3月23日(日)
日曜コンサ-ト「パイプオルガン」
●3月25日(火)【受付期間3月18日(火)まで】
みどりの会
●3月26日(水)【受付期間3月19日(水)まで】
編みもの入門・毛糸編みボランティア
●3月29日(土)【受付期間3月22日(土)まで】
さき布織り体験
●3月29日(土)-30日(日)
第37回桜橋花まつり
●3月30日(日)【受付期間3月23日(日)まで】
パッチワ-クをやってみよう
●3月30日(日)【受付期間3月23日(日)まで】
さき布織り体験

-----------------------------------------------------------------------

■隅田公園桜まつり
隅田川の吾妻橋・桜橋間は日本でも有数の桜の名所です。隅田公園の桜は約600本。隅田川の屋形船から両岸の桜並木を眺める風流な花見も楽しめます。隅田公園は桜と東京スカイツリ-のビュ-ポイントです。
【日時】3月中旬-4月上旬 時間の詳細については問合せ先にご連絡ください
【場所】隅田公園
【問合せ】浅草観光連盟
電話03-3844-1221

■日曜コンサ-ト「チェンバロ」
東京藝術大学音楽学部学生によるチェンバロの演奏会です。
【日時】3月16日(日)14:00
【入場料】300円
【場所・問合せ】旧東京音楽学校奏楽堂
電話03-3824-1988

■献血
東京都赤十字血液センタ-による献血を実施いたします。
【日時】3月18日(火)10:00-11:30、12:45-16:00
【場所】台東区役所正面玄関前
【問合せ】生活衛生課
電話03-3847-9401

■浅草観音示現会・金龍の舞
628年に隅田川から浅草寺の本尊観音菩薩が出現したとされ、この日を記念して示現会が行われます。また境内では金龍の舞が催されます。仏法守護の龍神が観音示現の折、金麟を輝かせたという浅草寺縁起にちなんだものです。
【日時】3月18日(火)時間の詳細については問合せ先にご連絡ください
【場所】浅草寺(浅草2-3-1)
【問合せ】浅草観光連盟
電話03-3844-1221

■ギャラリ-ト-ク
学芸員が展示の見どころを解説します(事前申込不要、入館者対象)。
【日時】3月19日(水)14:00-14:30
【場所・問合せ】朝倉彫塑館
電話03-3821-4549

■地域猫講演会「社会企業として保護猫・地域猫活動に取り組む」
【日時】3月20日(祝)13:00-15:30
【場所】台東保健所3階
【問合せ】生活衛生課
電話03-3847-9437

■上野学園短期大学による午後のコンサ-ト
上野学園短期大学学生による演奏会です(要事前申込)。
【日時】3月20日(祝)14:00
【入場料】500円
【場所・問合せ】旧東京音楽学校奏楽堂
電話03-3824-1988

■献血
東京都赤十字血液センタ-による献血を実施いたします。
【日時】3月21日(金)9:30-11:30
【場所】生涯学習センタ-正面駐輪場
【問合せ】生活衛生課
電話03-3847-9401

■日曜コンサ-ト「パイプオルガン」
東京藝術大学音楽学部学生によるパイプオルガンの演奏会です。
【日時】3月23日(日)14:00
【入場料】300円
【場所・問合せ】旧東京音楽学校奏楽堂
電話03-3824-1988

■みどりの会【受付期間3月18日(火)まで】
ミニ野球帽子を作ろう。余りの布を使って野球帽子を作ります。
【日時】3月25日(火)10:30-12:00
【持ち物】端布・裁縫道具一式
【場所・問合せ】環境ふれあい館ひまわり2階リサイクル活動室
電話03-3866-8050

■編みもの入門・毛糸編みボランティア【受付期間3月19日(水)まで】
毛糸は何度も編み返しができます。ボランティアのモチ-フを編んで、かぎ針編みの基礎を学んでみませんか?
【日時】3月26日(水)10:00-12:00
【場所・問合せ】環境ふれあい館ひまわり2階リサイクル活動室
電話03-3866-8050

■さき布織り体験【受付期間3月22日(土)まで】
古くなった布をさいて糸状にし、もう一度布を織ります。機織り体験ができます。
【日時】3月29日(土)11:00-13:00、14:00-16:00
【対象】小学4年生から高校3年生まで
【定員】各回3人(先着順)
【場所・問合せ】環境ふれあい館ひまわり2階リサイクル活動室
電話03-3866-8050

■第37回桜橋花まつり
桜橋花まつりでは地元の子どもたちやサ-クル、豪華ゲストによるステ-ジ、町会等による販売、お楽しみ抽選会等が行われます。皆様のご来場をお待ちしております。
【日時】3月29日(土)-30日(日)10:30-17:00
【場所】隅田公園山谷堀広場
【問合せ】桜橋花まつり実行委員会
電話03-3876-3566(北部区民事務所清川分室)
電話03-3872-9822(開催当日のみ)

■パッチワ-クをやってみよう【受付期間3月23日(日)まで】
【日時】3月30日(日)11:00-13:00
【場所・問合せ】環境ふれあい館ひまわり2階リサイクル活動室
電話03-3866-8050

■さき布織り体験【受付期間3月23日(日)まで】
古くなった布をさいて糸状にし、もう一度布を織ります。機織り体験ができます。
【日時】3月30日(日)11:00-13:00、14:00-16:00
【対象】小学4年生から高校3年生まで
【定員】各回3人(先着順)
【場所・問合せ】環境ふれあい館ひまわり2階リサイクル活動室
電話03-3866-8050

開催中!
■特別展「拓本のたのしみ-王羲之と欧陽詢-」
連携企画第22弾は、東京国立博物館、三井記念美術館、書道博物館の所蔵品を中心に、原石がすでに失われた貴重な拓本や、王羲之、顔真卿による名筆の拓本など、国内に所蔵される世界有数の名品を紹介します。
【期間】3月16日(日)まで
【時間】9:30-16:30(入館は16:00まで)
【場所・問合せ】書道博物館
電話03-3872-2645

たいとうメールマガジンでは、様々なカテゴリで皆さんに情報をお届けしています!
ぜひ、他のカテゴリもご登録ください。
⇒受信カテゴリの追加は「taito-address@anshin-bousai.net」に空メールを送信してください。

台東区公式ホームページのイベント案内はこちら
PC・スマートフォン
https://www.city.taito.lg.jp/event/kanko/calendar/list_calendar.html

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*

台東区公式LINEで、区政情報全般を発信しています。
ぜひ友だち登録をお願いします。
友だち登録はこちら→https://lin.ee/Fszdehe

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*

◇発行
台東区役所 総務部 広報課
台東区東上野4丁目5番6号  電話:03-5246-1021
◇ご登録内容変更・メール配信停止
https://www.anshin-bousai.net/taito/news_mail/index_o.html
◇メールマガジンについて
https://www.city.taito.lg.jp/kusei/sanka/sns/taitomail/index.html


○本サービスのメールを停止したい場合はこのURLから
 https://www0.e-kakushin.com/emember/unSubscribeMail.do?s=X590l06ozd47862&n=0&language=ja_JP
  • 登録日 : 2025/03/13
  • 掲載日 : 2025/03/13
  • 変更日 : 2025/03/13
  • 総閲覧数 : 57 人
Web Access No.2616567