びびなび : 上野 : (日本)
上野
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
上野
2025年(令和7年) 4月9日水曜日 PM 12時29分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
はばたき21メールマガジン 令和6年9月26日号
■「はばたきプラン21」推進会議を開催します■
「はばたきプラン21」推進会議は、学識経験者や職域関連団体、公募区民等の委員で構成され、台東区男女平等推進行動計画「はばたきプラン21」の進捗状況や関連施策などについて、ご意見をいただく会議です。
令和6年度第2回「はばたきプラン21」推進会議を下記のとおり開催します。
【日時】令和6年10月10日(木)午後2時
【開催形式】台東区立男女平等推進プラザ403・404企画室 またはオンライン
【傍聴について】
傍聴は以下(1)または(2)の形での傍聴になります。
(1)zoomによるオンラインでの傍聴
(2)会場へ来所し、会議を視聴する形での傍聴
傍聴を希望する方は、10月9日(水)17時までに下記お問い合わせ先までお申込みください。
なお、お申込時に以下6点をご連絡ください。
1.「はばたきプラン21」推進会議傍聴希望
2.氏名
3.オンラインでの傍聴希望または来所による傍聴希望のいずれか
4.住所
5.電話番号
6.オンラインでの傍聴希望の場合は、傍聴時のzoom表示名とEメールアドレス
※会議開始後の傍聴はできません。
【傍聴時の注意事項】
・Web会議ツール「zoom」を使用するには、インターネット環境が必要です。
パソコン、スマートフォン、タブレットのいずれかで傍聴をお願いいたします。
・利用料は無料ですが、ダウンロードや利用時にかかる通信料は自己負担となります。
・ご自宅などの個人スペースからの傍聴をお願いいたします。
・暗号化されていない公共のWi-Fiを使っての傍聴はお控えください。
・「複数人での参加」はできません。傍聴者本人のみ傍聴いただけます。
・撮影・録音・録画は禁止となります。
■□■□■□■□■□■□■□■□■
◇問合せ
男女平等推進プラザ「はばたき21」 電話:03-5246-5816
Mail:byoudou@city.taito.tokyo.jp
◇ご登録内容変更・メール配信停止
http://www.anshin-bousai.net/taito/news_mail/index_o.html
◇メールマガジンについて
http://www.city.taito.lg.jp/index/benri/taitomail/index.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■
○本サービスのメールを停止したい場合はこのURLから
https://www0.e-kakushin.com/emember/unSubscribeMail.do?s=X590l06ozd47862&n=0&language=ja_JP
[登録者]
台東区
[言語]
日本語
[エリア]
東京都 台東区
登録日 :
2024/09/26
掲載日 :
2024/09/26
変更日 :
2024/09/26
総閲覧数 :
170 人
Web Access No.
2190835
Tweet
前へ
次へ
「はばたきプラン21」推進会議は、学識経験者や職域関連団体、公募区民等の委員で構成され、台東区男女平等推進行動計画「はばたきプラン21」の進捗状況や関連施策などについて、ご意見をいただく会議です。
令和6年度第2回「はばたきプラン21」推進会議を下記のとおり開催します。
【日時】令和6年10月10日(木)午後2時
【開催形式】台東区立男女平等推進プラザ403・404企画室 またはオンライン
【傍聴について】
傍聴は以下(1)または(2)の形での傍聴になります。
(1)zoomによるオンラインでの傍聴
(2)会場へ来所し、会議を視聴する形での傍聴
傍聴を希望する方は、10月9日(水)17時までに下記お問い合わせ先までお申込みください。
なお、お申込時に以下6点をご連絡ください。
1.「はばたきプラン21」推進会議傍聴希望
2.氏名
3.オンラインでの傍聴希望または来所による傍聴希望のいずれか
4.住所
5.電話番号
6.オンラインでの傍聴希望の場合は、傍聴時のzoom表示名とEメールアドレス
※会議開始後の傍聴はできません。
【傍聴時の注意事項】
・Web会議ツール「zoom」を使用するには、インターネット環境が必要です。
パソコン、スマートフォン、タブレットのいずれかで傍聴をお願いいたします。
・利用料は無料ですが、ダウンロードや利用時にかかる通信料は自己負担となります。
・ご自宅などの個人スペースからの傍聴をお願いいたします。
・暗号化されていない公共のWi-Fiを使っての傍聴はお控えください。
・「複数人での参加」はできません。傍聴者本人のみ傍聴いただけます。
・撮影・録音・録画は禁止となります。
■□■□■□■□■□■□■□■□■
◇問合せ
男女平等推進プラザ「はばたき21」 電話:03-5246-5816
Mail:byoudou@city.taito.tokyo.jp
◇ご登録内容変更・メール配信停止
http://www.anshin-bousai.net/taito/news_mail/index_o.html
◇メールマガジンについて
http://www.city.taito.lg.jp/index/benri/taitomail/index.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■
○本サービスのメールを停止したい場合はこのURLから
https://www0.e-kakushin.com/emember/unSubscribeMail.do?s=X590l06ozd47862&n=0&language=ja_JP