お知らせ

No Image

たいとう催し物情報4月11日号(令和7年4月16日から4月30日)

4月16日から4月30日に開催する催し物と受付期間・申込締切が4月30日以前の催し物について掲載しています。
最新情報はホームページ等でご確認ください。

催し物一覧(詳細は下方に掲載しています)
●4月17日(木)
藝大生による木曜コンサ-ト「ピアノ」
●4月19日(土)
浅草流鏑馬
●4月20日(日)
ギャラリ-ト-ク「龍門二十品と北朝の書」
●4月20日(日)
日曜コンサ-ト「チェンバロ」
●4月23日(水)【受付期間4月16日(水)まで】
編みもの入門・毛糸編みボランティア
●4月26日(土)(予備日27日(日)、予備日雨天の場合は中止)
泣き相撲
●4月27日(日)
日曜コンサ-ト「パイプオルガン」
●5月16日-6月27日の金曜日(全7回)【受付期間4月20日(日)-5月3日(土)まで】
初心者のためのスポ-ツ教室「卓球」
●5月29日-6月23日の月・木曜日(全8回)【受付期間4月20日(日)-5月15日(木)まで】
初心者ゴルフ教室
●5月30日-7月12日の金・土曜日(全7回)【受付期間4月10日(木)-5月10日(土)まで】
初心者のためのスポ-ツ教室「幼児運動教室第2期」

-----------------------------------------------------------------------

■藝大生による木曜コンサ-ト「ピアノ」
東京藝術大学音楽学部学生及び院生による演奏会です(要事前予約)。
【日時】4月17日(木)14:00
【入場料】800円(その他手数料等がかかります)
【場所・問合せ】旧東京音楽学校奏楽堂
電話03-3824-1988

■浅草流鏑馬
隅田公園山谷堀広場にて鹿の形をした的に弓を射る日本古来の伝統行事である草鹿が行われ、特設会場では疾走する馬上から的をめがけ弓を射る流鏑馬が行われます。
【日時】4月19日(土)11:45(草鹿)、13:00(流鏑馬)
【場所】山谷堀広場(草鹿)、隅田公園特設会場(流鏑馬)
【問合せ】観光課
電話03-5246-1151

■ギャラリ-ト-ク「龍門二十品と北朝の書」
当館学芸員によるギャラリ-ト-ク(展示作品の解説)を開催します(事前申込不要、要観覧料)。
【日時】4月20日(日)10:00、11:00、13:30、14:30
【定員】各回20名(当日先着順)
【場所・問合せ】書道博物館
電話03-3872-2645

■日曜コンサ-ト「チェンバロ」
東京藝術大学音楽学部学生によるチェンバロの演奏会です。
【日時】4月20日(日)14:00
【入場料】300円
【場所・問合せ】旧東京音楽学校奏楽堂
電話03-3824-1988

■編みもの入門・毛糸編みボランティア【受付期間4月16日(水)まで】
毛糸は何度も編み返しができます。ボランティアのモチ-フを編んで、かぎ針編みの基礎を学んでみませんか?
【日時】4月23日(水)10:00-12:00
【場所・問合せ】環境ふれあい館ひまわり2階リサイクル活動室
電話03-3866-8050

■泣き相撲
まわし姿の組ませ役に抱かれた赤ちゃんが、土俵の上で泣き声を競います。健康でたくましい子どもに育つようにと、九代目市川団十郎の「暫」像復元五周年を記念して始まりました。
【日時】4月26日(土)(予備日27日(日)、予備日雨天の場合は中止)時間の詳細については問合せ先にご連絡ください
【場所】浅草寺「暫」銅像前(浅草2-3-1)
【問合せ】浅草観光連盟
電話03-3844-1221

■日曜コンサ-ト「パイプオルガン」
東京藝術大学音楽学部学生によるパイプオルガンの演奏会です。
【日時】4月27日(日)14:00
【入場料】300円
【場所・問合せ】旧東京音楽学校奏楽堂
電話03-3824-1988

■初心者のためのスポ-ツ教室「卓球」【受付期間4月20日(日)-5月3日(土)まで】
初心者を対象に技術指導とスポ-ツを楽しむ機会の提供、スポ-ツ人口の拡大を図ります。
【日時】5月16日-6月27日の金曜日(全7回)19:00-21:00
【場所】台東リバ-サイドスポ-ツセンタ-第2競技場
【問合せ】台東リバ-サイドスポ-ツセンタ-
電話03-3872-3181

■初心者ゴルフ教室【受付期間4月20日(日)-5月15日(木)まで】
ゴルフクラブの握り方やコ-スでのマナ-など、基礎から学びます。
【日時】5月29日-6月23日の月・木曜日(全8回)18:30-20:30
【場所】台東リバ-サイドスポ-ツセンタ-(初回)、フジゴルフセンタ-(2回目-最終回)
【問合せ】台東リバ-サイドスポ-ツセンタ-
電話03-3872-3181

■初心者のためのスポ-ツ教室「幼児運動教室第2期」【受付期間4月10日(木)-5月10日(土)まで】
走る、飛ぶ、模倣運動等、遊び要素を含みながら元気よく全身を動かしからだの使い方を覚えます。様々な器具を使用しチャレンジすることの大切さや運動の楽しさを知る教室です。
【日時】5月30日-7月12日の金・土曜日(全7回)14:30-15:30(金曜日:4歳児コ-ス)、15:40-16:40(金曜日:5歳児コ-ス)、10:00-11:00(土曜日:親子運動教室(3歳児とその保護者))
【場所】台東リバ-サイドスポ-ツセンタ-第1武道場、第2武道場、会議室
【問合せ】台東リバ-サイドスポ-ツセンタ-
電話03-3872-3181

開催中!
■企画展「樋口一葉の-小説のつくり方-」
一葉が読んだ書籍や歌塾「萩の舎」での学び、執筆の苦労、作品発表を支えた人脈など、一葉の小説がどのように生まれ、世に出たかを紹介します。
【日時】5月18日(日)まで9:00-16:30(入館は16:00まで)
【場所・問合せ】一葉記念館
電話03-3873-0004

■常設展示内特集「朝倉摂が描いた妹・響子」
朝倉文夫の次女 朝倉響子。本特集では、姉の摂が響子をモデルに描いたスケッチを展示します。
【日時】6月4日(水)まで9:30-16:30(入館は16:00まで)
【場所・問合せ】朝倉彫塑館
電話03-3821-4549

■動画で観る台東区人権講座「子供の権利を守るための基礎知識」
子供の人権を守るために大人が知っておくべき基本的法知識や、子育てにおけるよくある誤解について、子供の法律に詳しい弁護士が解説します。
【日時】令和10年3月31日(金)まで常時公開
【場所】YouTube台東区公式チャンネル
【問合せ】人権・多様性推進課
電話03-5246-1116

たいとうメールマガジンでは、様々なカテゴリで皆さんに情報をお届けしています!
ぜひ、他のカテゴリもご登録ください。
⇒受信カテゴリの追加は「taito-address@anshin-bousai.net」に空メールを送信してください。

台東区公式ホームページのイベント案内はこちら
PC・スマートフォン
https://www.city.taito.lg.jp/event/kanko/calendar/list_calendar.html

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*

台東区公式LINEで、区政情報全般を発信しています。
ぜひ友だち登録をお願いします。
友だち登録はこちら→https://lin.ee/Fszdehe

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*

◇発行
台東区役所 総務部 広報課
台東区東上野4丁目5番6号  電話:03-5246-1021
◇ご登録内容変更・メール配信停止
https://www.anshin-bousai.net/taito/news_mail/index_o.html
◇メールマガジンについて
https://www.city.taito.lg.jp/kusei/sanka/sns/taitomail/index.html


○本サービスのメールを停止したい場合はこのURLから
 https://www0.e-kakushin.com/emember/unSubscribeMail.do?s=X590l06ozd47862&n=0&language=ja_JP
  • 登録日 : 2025/04/11
  • 掲載日 : 2025/04/11
  • 変更日 : 2025/04/11
  • 総閲覧数 : 28 人
Web Access No.2688565