びびなび : 上野 : (日本)
上野
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
上野
2025年(令和7年) 4月12日土曜日 AM 03時39分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
たいとう催し物情報4月30日号(令和6年5月1日から5月15日)
5月1日から5月15日に開催する催し物と受付期間・申込締切が5月15日以前の催し物について掲載しています。
最新情報はホームページ等でご確認ください。
催し物一覧(詳細は下方に掲載しています)
●5月1日(水)-8月31日(土)
陸上競技場一般開放利用時間延長
●5月5日(日)
日曜コンサ-ト「チェンバロ」
●5月8日(水)-20日(月)
台東区・大崎市姉妹都市提携40周年記念パネル展
●5月9日(木)-12日(日)
奏楽堂日本歌曲コンク-ル第35回歌唱部門第一次予選
●5月11日(土)
チャレンジスポ-ツ教室
●5月11日(土) 【受付期間5月2日(木)まで】
布ぞうり入門
●5月11日(土)-12日(日)
第17回浅草橋紅白マロニエまつり
●5月12日(日) 【受付期間5月2日(木)まで】
みどりの会
●5月17日(金)-6月28日(金)(全7回)【受付期間5月4日(土)まで】
初心者のためのスポ-ツ教室「卓球」
●5月18日(土)【受付期間5月11日(土)まで】
リフォ-ム洋裁入門
●5月21日(火)【受付期間5月14日(火)まで】
パッチワ-ク入門
●5月22日(水)【受付期間5月15日(水)まで】
編みもの入門・毛糸編みボランティア
●5月31日(金)-7月20日(土)(全7回)【受付期間5月10日(金)まで】
初心者のためのスポ-ツ教室「幼児運動教室第2期」
●7月3日(水)-9月12日(木)(全10回)【受付期間5月5日(金)-21日(日)まで】
第2期硬式テニス教室
-----------------------------------------------------------------------
■陸上競技場一般開放利用時間延長
利用希望者に対し、施設開放時間を延長し、スポ-ツを楽しむ機会の拡充を図ります。
【日時】5月1日(水)-8月31日(土)17:00-18:30
【場所・問合せ】台東リバ-サイドスポ-ツセンタ-
電話03-3872-3181
■日曜コンサ-ト「チェンバロ」
東京藝術大学音楽学部学生によるチェンバロの演奏会です(入館料300円)。
【日時】5月5日(日)14:00
【費用】入館料300円
【場所・問合せ】旧東京音楽学校奏楽堂
電話03-3824-1988
■台東区・大崎市姉妹都市提携40周年記念パネル展
台東区と宮城県大崎市の姉妹都市提携40周年を記念し、大崎市の産業、景色やこれまでの交流事業等を紹介するパネル展です。
【日時】5月8日(水)-20日(月)9:00-20:00(最終日は13:00まで)
【場所】浅草文化観光センタ-
【問合せ】都市交流課
電話03-5246-1016
■奏楽堂日本歌曲コンク-ル第35回歌唱部門第一次予選
日本歌曲のコンク-ルです。4日間に渡って開催し、二次予選進出者を決定します。
【日時】5月9日(木)-12日(日)10:00(各日)
【費用】入場無料、ただし入館料が必要
【場所・問合せ】旧東京音楽学校奏楽堂
電話03-3824-1988
■チャレンジスポ-ツ教室
スポ-ツが苦手な子でもスポ-ツの楽しさを感じてもらえるスポ-ツ教室です。
【日時】5月11日(土)
※雨天の場合は25日(土)に延期
【場所】台東リバ-サイドスポ-ツセンタ-
【問合せ】スポ-ツ振興課
電話03-5246-5853
■布ぞうり入門【受付期間5月2日(木)まで】
使い古した手拭いやゆかたを再利用して作ります。1回目はスタ-トキット(1組500円)を使います。
【日時】5月11日(土) 10:00-16:00(うち休憩1時間、午前・午後のみ参加可)
【場所】環境ふれあい館ひまわりリサイクル活動室
【問合せ】環境ふれあい館ひまわり
電話03-3866-8050
■第17回浅草橋紅白マロニエまつり
ヒュ-リック浅草橋ビルを中心に、地元商店や姉妹友好都市等による出店、地元で活躍する団体や阿波踊り等のパレ-ドやキッズクラフトなど盛りだくさんの内容で開催します。
【日時】5月11日(土)-12日(日)、11日(土)10:00-17:00、12日(日)10:00-16:00
【場所】ヒュ-リック浅草橋ビル
【問合せ】浅草橋地区センタ-
電話03-3851-4500
■みどりの会【受付期間5月2日(木)まで】
いらない布でお手玉づくり
【日時】5月12日(日) 10:30-13:00
【費用】中身ペレット代50円
【場所】環境ふれあい館ひまわりリサイクル活動室
【持ち物】裁縫道具9cm×4.5cmの布4枚
【問合せ】環境ふれあい館ひまわり
電話03-3866-8050
■初心者のためのスポ-ツ教室「卓球」【受付期間5月4日(土)まで】
初心者を対象に技術指導とスポ-ツを楽しむ機会の提供、スポ-ツ人口の拡大を図ります。
【日時】5月17日(金)-6月28日(金)(全7回) 19:00-21:00
【場所・問合せ】台東リバ-サイドスポ-ツセンタ-
電話03-3872-3181
■リフォ-ム洋裁入門【受付期間5月11日(土)まで】
洋服のサイズ直し・部分直しなどを学びます。
【日時】5月18日(土) 10:00-12:30(今月は午前中のみ開催)
【場所】環境ふれあい館ひまわりリサイクル活動室
【問合せ】環境ふれあい館ひまわり
電話03-3866-8050
■パッチワ-ク入門【受付期間5月14日(火)まで】
ほんの小さな布地もムダにしないで使います。講習で基本を覚えて作品づくりにトライしましょう。
【日時】5月21日(火) 10:00-12:30
【費用】スタ-トキット1組200円
【場所】環境ふれあい館ひまわりリサイクル活動室
【問合せ】環境ふれあい館ひまわり
電話03-3866-8050
■編みもの入門・毛糸編みボランティア【受付期間5月15日(水)まで】
毛糸は何度も編み返しができます。ボランティアのモチ-フを編んで、かぎ針編みの基礎を学んでみませんか。
【日時】5月22日(水) 10:00-12:00
【場所】環境ふれあい館ひまわりリサイクル活動室
【問合せ】環境ふれあい館ひまわり
電話03-3866-8050
■初心者のためのスポ-ツ教室「幼児運動教室第2期」【受付期間5月10日(金)まで】
走る、飛ぶ、模倣運動等、遊び要素を含みながら元気よく全身を動かしからだの使い方を覚えます。様-な器具を使用しチャレンジすることの大切さや運動の楽しさを知る教室です。
【日時】5月31日(金)-7月20日(土)(全7回)
14:30-15:30(金曜日:4歳児コ-ス)
15:40-16:40(金曜日:5歳児コ-ス)
10:00-11:00(土曜日:親子運動教室)
【場所・問合せ】台東リバ-サイドスポ-ツセンタ-
電話03-3872-3181
■第2期硬式テニス教室【受付期間5月5日(金)-21日(日)まで】
台東区内在住、在勤、在学の高校生以上の方を対象に初級から中、上級の方を対象とした教室を開催します。
【日時】7月3日(水)-9月12日(木)(全10回)
※各コ-スの時間など、詳しくはセンタ-HPをご確認ください。
【場所・問合せ】台東リバ-サイドスポ-ツセンタ-
電話03-3872-3181
開催中!
■台東区人権講座「立場の心理学-マジョリティの特権から差別を考える-」
差別をなくすにはマジョリティ側が変わる必要があります。マジョリティが持つ無自覚な特権や、差別をなくすために必要な行動について学びませんか。
【期間】4月1日(月)-3月31日(月)常時配信
【講師】上智大学英語学部教授 出口真紀子氏
【場所】YouTube台東区公式チャンネル
【問合せ】人権・多様性推進課
電話03-5246-1116
■企画展「樋口一葉の初期小説」
デビュ-作「闇桜」から下谷龍泉寺町在住時に書かれた「花ごもり」まで、一葉が小説家として花開く前の作品10編を紹介します。
【期間】5月12日(日)まで
【時間】9:00-16:30(入館は16:00まで)
【場所・問合せ】一葉記念館
電話03-3873-0004
■常設展示内特集「没後60年 朝倉文夫の世界-女性像-」
朝倉が生涯にわたり追求した人体表現を、会期をわけて(前期は女性像、後期は男性像)特集します。女性像の代表作をお楽しみください。
【期間】6月5日(水)まで
【時間】9:30-16:30(入館は16:00まで)
【場所・問合せ】朝倉彫塑館
電話03-3821-4549
■企画展「みんなが見たい優品展パ-ト19 中村不折コレクションから 敦煌写本の世界-蔵経洞のたからもの-」
19回目を迎える恒例のリクエスト展です。当館所蔵の敦煌写本を特集いたします。敦煌を中心に、トルファンやぜん善(楼蘭)などから出土した貴重な写本を、中村不折コレクションより紹介します。
【期間】7月15日(祝)まで
【時間】9:30-16:30(入館は16:00まで)
【場所・問合せ】書道博物館
電話03-3872-2645
たいとうメールマガジンでは、様々なカテゴリで皆さんに情報をお届けしています!
ぜひ、他のカテゴリもご登録ください。
⇒受信カテゴリの追加は「taito-address@anshin-bousai.net」に空メールを送信してください。
台東区公式ホームページのイベント案内はこちら
PC・スマートフォン
https://www.city.taito.lg.jp/event/kanko/calendar/list_calendar.html
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
台東区公式LINEで、区政情報全般を発信しています。
ぜひ友だち登録をお願いします。
友だち登録はこちら→
https://lin.ee/Fszdehe
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
◇発行
台東区役所 総務部 広報課
台東区東上野4丁目5番6号 電話:03-5246-1021
◇ご登録内容変更・メール配信停止
https://www.anshin-bousai.net/taito/news_mail/index_o.html
◇メールマガジンについて
https://www.city.taito.lg.jp/kusei/sanka/sns/taitomail/index.html
○本サービスのメールを停止したい場合はこのURLから
https://www0.e-kakushin.com/emember/unSubscribeMail.do?s=w6X1j31Oz853923&n=0&language=ja_JP
[登録者]
台東区
[言語]
日本語
[エリア]
東京都 台東区
登録日 :
2024/04/30
掲載日 :
2024/04/30
変更日 :
2024/04/30
総閲覧数 :
321 人
Web Access No.
1811355
Tweet
前へ
次へ
最新情報はホームページ等でご確認ください。
催し物一覧(詳細は下方に掲載しています)
●5月1日(水)-8月31日(土)
陸上競技場一般開放利用時間延長
●5月5日(日)
日曜コンサ-ト「チェンバロ」
●5月8日(水)-20日(月)
台東区・大崎市姉妹都市提携40周年記念パネル展
●5月9日(木)-12日(日)
奏楽堂日本歌曲コンク-ル第35回歌唱部門第一次予選
●5月11日(土)
チャレンジスポ-ツ教室
●5月11日(土) 【受付期間5月2日(木)まで】
布ぞうり入門
●5月11日(土)-12日(日)
第17回浅草橋紅白マロニエまつり
●5月12日(日) 【受付期間5月2日(木)まで】
みどりの会
●5月17日(金)-6月28日(金)(全7回)【受付期間5月4日(土)まで】
初心者のためのスポ-ツ教室「卓球」
●5月18日(土)【受付期間5月11日(土)まで】
リフォ-ム洋裁入門
●5月21日(火)【受付期間5月14日(火)まで】
パッチワ-ク入門
●5月22日(水)【受付期間5月15日(水)まで】
編みもの入門・毛糸編みボランティア
●5月31日(金)-7月20日(土)(全7回)【受付期間5月10日(金)まで】
初心者のためのスポ-ツ教室「幼児運動教室第2期」
●7月3日(水)-9月12日(木)(全10回)【受付期間5月5日(金)-21日(日)まで】
第2期硬式テニス教室
-----------------------------------------------------------------------
■陸上競技場一般開放利用時間延長
利用希望者に対し、施設開放時間を延長し、スポ-ツを楽しむ機会の拡充を図ります。
【日時】5月1日(水)-8月31日(土)17:00-18:30
【場所・問合せ】台東リバ-サイドスポ-ツセンタ-
電話03-3872-3181
■日曜コンサ-ト「チェンバロ」
東京藝術大学音楽学部学生によるチェンバロの演奏会です(入館料300円)。
【日時】5月5日(日)14:00
【費用】入館料300円
【場所・問合せ】旧東京音楽学校奏楽堂
電話03-3824-1988
■台東区・大崎市姉妹都市提携40周年記念パネル展
台東区と宮城県大崎市の姉妹都市提携40周年を記念し、大崎市の産業、景色やこれまでの交流事業等を紹介するパネル展です。
【日時】5月8日(水)-20日(月)9:00-20:00(最終日は13:00まで)
【場所】浅草文化観光センタ-
【問合せ】都市交流課
電話03-5246-1016
■奏楽堂日本歌曲コンク-ル第35回歌唱部門第一次予選
日本歌曲のコンク-ルです。4日間に渡って開催し、二次予選進出者を決定します。
【日時】5月9日(木)-12日(日)10:00(各日)
【費用】入場無料、ただし入館料が必要
【場所・問合せ】旧東京音楽学校奏楽堂
電話03-3824-1988
■チャレンジスポ-ツ教室
スポ-ツが苦手な子でもスポ-ツの楽しさを感じてもらえるスポ-ツ教室です。
【日時】5月11日(土)
※雨天の場合は25日(土)に延期
【場所】台東リバ-サイドスポ-ツセンタ-
【問合せ】スポ-ツ振興課
電話03-5246-5853
■布ぞうり入門【受付期間5月2日(木)まで】
使い古した手拭いやゆかたを再利用して作ります。1回目はスタ-トキット(1組500円)を使います。
【日時】5月11日(土) 10:00-16:00(うち休憩1時間、午前・午後のみ参加可)
【場所】環境ふれあい館ひまわりリサイクル活動室
【問合せ】環境ふれあい館ひまわり
電話03-3866-8050
■第17回浅草橋紅白マロニエまつり
ヒュ-リック浅草橋ビルを中心に、地元商店や姉妹友好都市等による出店、地元で活躍する団体や阿波踊り等のパレ-ドやキッズクラフトなど盛りだくさんの内容で開催します。
【日時】5月11日(土)-12日(日)、11日(土)10:00-17:00、12日(日)10:00-16:00
【場所】ヒュ-リック浅草橋ビル
【問合せ】浅草橋地区センタ-
電話03-3851-4500
■みどりの会【受付期間5月2日(木)まで】
いらない布でお手玉づくり
【日時】5月12日(日) 10:30-13:00
【費用】中身ペレット代50円
【場所】環境ふれあい館ひまわりリサイクル活動室
【持ち物】裁縫道具9cm×4.5cmの布4枚
【問合せ】環境ふれあい館ひまわり
電話03-3866-8050
■初心者のためのスポ-ツ教室「卓球」【受付期間5月4日(土)まで】
初心者を対象に技術指導とスポ-ツを楽しむ機会の提供、スポ-ツ人口の拡大を図ります。
【日時】5月17日(金)-6月28日(金)(全7回) 19:00-21:00
【場所・問合せ】台東リバ-サイドスポ-ツセンタ-
電話03-3872-3181
■リフォ-ム洋裁入門【受付期間5月11日(土)まで】
洋服のサイズ直し・部分直しなどを学びます。
【日時】5月18日(土) 10:00-12:30(今月は午前中のみ開催)
【場所】環境ふれあい館ひまわりリサイクル活動室
【問合せ】環境ふれあい館ひまわり
電話03-3866-8050
■パッチワ-ク入門【受付期間5月14日(火)まで】
ほんの小さな布地もムダにしないで使います。講習で基本を覚えて作品づくりにトライしましょう。
【日時】5月21日(火) 10:00-12:30
【費用】スタ-トキット1組200円
【場所】環境ふれあい館ひまわりリサイクル活動室
【問合せ】環境ふれあい館ひまわり
電話03-3866-8050
■編みもの入門・毛糸編みボランティア【受付期間5月15日(水)まで】
毛糸は何度も編み返しができます。ボランティアのモチ-フを編んで、かぎ針編みの基礎を学んでみませんか。
【日時】5月22日(水) 10:00-12:00
【場所】環境ふれあい館ひまわりリサイクル活動室
【問合せ】環境ふれあい館ひまわり
電話03-3866-8050
■初心者のためのスポ-ツ教室「幼児運動教室第2期」【受付期間5月10日(金)まで】
走る、飛ぶ、模倣運動等、遊び要素を含みながら元気よく全身を動かしからだの使い方を覚えます。様-な器具を使用しチャレンジすることの大切さや運動の楽しさを知る教室です。
【日時】5月31日(金)-7月20日(土)(全7回)
14:30-15:30(金曜日:4歳児コ-ス)
15:40-16:40(金曜日:5歳児コ-ス)
10:00-11:00(土曜日:親子運動教室)
【場所・問合せ】台東リバ-サイドスポ-ツセンタ-
電話03-3872-3181
■第2期硬式テニス教室【受付期間5月5日(金)-21日(日)まで】
台東区内在住、在勤、在学の高校生以上の方を対象に初級から中、上級の方を対象とした教室を開催します。
【日時】7月3日(水)-9月12日(木)(全10回)
※各コ-スの時間など、詳しくはセンタ-HPをご確認ください。
【場所・問合せ】台東リバ-サイドスポ-ツセンタ-
電話03-3872-3181
開催中!
■台東区人権講座「立場の心理学-マジョリティの特権から差別を考える-」
差別をなくすにはマジョリティ側が変わる必要があります。マジョリティが持つ無自覚な特権や、差別をなくすために必要な行動について学びませんか。
【期間】4月1日(月)-3月31日(月)常時配信
【講師】上智大学英語学部教授 出口真紀子氏
【場所】YouTube台東区公式チャンネル
【問合せ】人権・多様性推進課
電話03-5246-1116
■企画展「樋口一葉の初期小説」
デビュ-作「闇桜」から下谷龍泉寺町在住時に書かれた「花ごもり」まで、一葉が小説家として花開く前の作品10編を紹介します。
【期間】5月12日(日)まで
【時間】9:00-16:30(入館は16:00まで)
【場所・問合せ】一葉記念館
電話03-3873-0004
■常設展示内特集「没後60年 朝倉文夫の世界-女性像-」
朝倉が生涯にわたり追求した人体表現を、会期をわけて(前期は女性像、後期は男性像)特集します。女性像の代表作をお楽しみください。
【期間】6月5日(水)まで
【時間】9:30-16:30(入館は16:00まで)
【場所・問合せ】朝倉彫塑館
電話03-3821-4549
■企画展「みんなが見たい優品展パ-ト19 中村不折コレクションから 敦煌写本の世界-蔵経洞のたからもの-」
19回目を迎える恒例のリクエスト展です。当館所蔵の敦煌写本を特集いたします。敦煌を中心に、トルファンやぜん善(楼蘭)などから出土した貴重な写本を、中村不折コレクションより紹介します。
【期間】7月15日(祝)まで
【時間】9:30-16:30(入館は16:00まで)
【場所・問合せ】書道博物館
電話03-3872-2645
たいとうメールマガジンでは、様々なカテゴリで皆さんに情報をお届けしています!
ぜひ、他のカテゴリもご登録ください。
⇒受信カテゴリの追加は「taito-address@anshin-bousai.net」に空メールを送信してください。
台東区公式ホームページのイベント案内はこちら
PC・スマートフォン
https://www.city.taito.lg.jp/event/kanko/calendar/list_calendar.html
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
台東区公式LINEで、区政情報全般を発信しています。
ぜひ友だち登録をお願いします。
友だち登録はこちら→https://lin.ee/Fszdehe
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
◇発行
台東区役所 総務部 広報課
台東区東上野4丁目5番6号 電話:03-5246-1021
◇ご登録内容変更・メール配信停止
https://www.anshin-bousai.net/taito/news_mail/index_o.html
◇メールマガジンについて
https://www.city.taito.lg.jp/kusei/sanka/sns/taitomail/index.html
○本サービスのメールを停止したい場合はこのURLから
https://www0.e-kakushin.com/emember/unSubscribeMail.do?s=w6X1j31Oz853923&n=0&language=ja_JP