JavaScript的设置已禁用。该服务的某些功能有限或无法使用。设置JavaScript为有效后请再使用。
びびなび : 上野 : (日本)
Ueno
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
上野
2025 February 11 Tuesday AM 09:35 (JST)
市政厅通知
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
Notification
戻る
市政厅通知
びびなびトップページ
市政厅通知
Notification
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
たいとう子育てメールマガジン 令和6年10月23日号
たいとう子育てメールマガジン 令和6年10月23日号
== 目 次 ==================================
【明日締切】やってみよう!「子どもの心のコーチング」入門編「非認知能力を育てる親の関わり」【オンライン講座】受講者募集
================================================
なんでも「イヤイヤ」、お友達とのトラブルなど、お子さんにどんな声掛けをしていますか。仕事や育児、忙しい毎日を送る保護者のためのオンライン講演会と講座を開催します。イヤイヤ期から小学校低学年までの子供の成長と発達を踏まえ、どんなことを心がけるのがいいのか。その場を収めるだけでなく、何を目指して対応するのか。70万部のロングセラー「子どもの心のコーチング」の著者から学ぶ、子供の心を開くコミュニケーションの仕方とは具体的にどのようなものか講演を聞き、一緒に考えます。忙しいからこそ子育てのポイン
トを整理しておきましょう。
※全3回の講座ですが、第一回の講演だけの聴講も可能です。HPでは、過去の受講生のおすすめポイントを掲載しています。
※第一回の講演を聴講した方が第二回、第三回の実践講座を受講できます。
【開催日と内容】
第一回【講演会】令和6年11月1日(金曜日)「子どもの心のコーチング」入門編
第二回【実践講座】令和6年11月15日(金曜日)「イヤイヤ期、子育ての困った!」どうしてますか。
第三回【実践講座】令和6年11月29日(金曜日)「小学校入学前後の困った!なぜ、そう関わるのがいいのか」を考えます。
【時間】3回すべて18時30分から20時30分
【会場】3回すべてzoomミーティングルーム(ご自宅で受講できます)
【対象】区内在住・在勤の、乳幼児期から小学校低学年の子供の保護者、または、区外にお住まいの方で、台東区の学校・園に通学・通園中の、乳幼児期から小学校低学年までの子供の保護者
【募集人数】
第一回 50名、第二回・第三回(各30名)
※各回多数の場合抽選になります。
・受講に必要な機器や接続環境はご自身でご用意ください。
・ご自宅などの個人スペースからの受講をお願いいたします。
・暗号化されていない公共のWiFiを使っての参加はお控えください。
・ミーティング機能を使った双方向での受講となりますのであらかじめご了承ください。
【締切り】10月24日(木曜日)
応募方法:以下のURL(台東区HP)、またはチラシに掲載の応募フォームより申し込み
※申し込みの前に必ずチラシをお読みください。
台東区HP
https://www.city.taito.lg.jp/gakushu/shogaigakushu/kozaeventannai/shogaikakusyujigyo/hoikuenkatei/01582887201710300849.html
◇問合せ 生涯学習課社会教育担当 03-5246-5821
=================================
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→
https://www.city.taito.lg.jp/
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます。
=================================
○本サービスのメールを停止したい場合はこのURLから
https://www0.e-kakushin.com/emember/unSubscribeMail.do?s=X590l06ozd47862&n=0&language=ja_JP
[登録者]
台東区
[言語]
日本語
[エリア]
東京都 台東区
登録日 :
2024/10/23
掲載日 :
2024/10/23
変更日 :
2024/10/23
総閲覧数 :
88 人
Web Access No.
2260601
Tweet
Share
前へ
次へ
== 目 次 ==================================
【明日締切】やってみよう!「子どもの心のコーチング」入門編「非認知能力を育てる親の関わり」【オンライン講座】受講者募集
================================================
なんでも「イヤイヤ」、お友達とのトラブルなど、お子さんにどんな声掛けをしていますか。仕事や育児、忙しい毎日を送る保護者のためのオンライン講演会と講座を開催します。イヤイヤ期から小学校低学年までの子供の成長と発達を踏まえ、どんなことを心がけるのがいいのか。その場を収めるだけでなく、何を目指して対応するのか。70万部のロングセラー「子どもの心のコーチング」の著者から学ぶ、子供の心を開くコミュニケーションの仕方とは具体的にどのようなものか講演を聞き、一緒に考えます。忙しいからこそ子育てのポイン
トを整理しておきましょう。
※全3回の講座ですが、第一回の講演だけの聴講も可能です。HPでは、過去の受講生のおすすめポイントを掲載しています。
※第一回の講演を聴講した方が第二回、第三回の実践講座を受講できます。
【開催日と内容】
第一回【講演会】令和6年11月1日(金曜日)「子どもの心のコーチング」入門編
第二回【実践講座】令和6年11月15日(金曜日)「イヤイヤ期、子育ての困った!」どうしてますか。
第三回【実践講座】令和6年11月29日(金曜日)「小学校入学前後の困った!なぜ、そう関わるのがいいのか」を考えます。
【時間】3回すべて18時30分から20時30分
【会場】3回すべてzoomミーティングルーム(ご自宅で受講できます)
【対象】区内在住・在勤の、乳幼児期から小学校低学年の子供の保護者、または、区外にお住まいの方で、台東区の学校・園に通学・通園中の、乳幼児期から小学校低学年までの子供の保護者
【募集人数】
第一回 50名、第二回・第三回(各30名)
※各回多数の場合抽選になります。
・受講に必要な機器や接続環境はご自身でご用意ください。
・ご自宅などの個人スペースからの受講をお願いいたします。
・暗号化されていない公共のWiFiを使っての参加はお控えください。
・ミーティング機能を使った双方向での受講となりますのであらかじめご了承ください。
【締切り】10月24日(木曜日)
応募方法:以下のURL(台東区HP)、またはチラシに掲載の応募フォームより申し込み
※申し込みの前に必ずチラシをお読みください。
台東区HP
https://www.city.taito.lg.jp/gakushu/shogaigakushu/kozaeventannai/shogaikakusyujigyo/hoikuenkatei/01582887201710300849.html
◇問合せ 生涯学習課社会教育担当 03-5246-5821
=================================
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→https://www.city.taito.lg.jp/
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます。
=================================
○本サービスのメールを停止したい場合はこのURLから
https://www0.e-kakushin.com/emember/unSubscribeMail.do?s=X590l06ozd47862&n=0&language=ja_JP